言の葉と道具

「Chromebook」や巷にあふれる「文章」に関することを書いていきます

2017-01-01から1年間の記事一覧

【企業開示】日本企業(日産・神戸製鋼)の品質にかかるごたごた

多くの3月決算期の会社が半期の決算をむかえるからでしょうか。ここ最近、日本企業の品質に関するゴタゴタした話が報道を賑わわせています。概要は次のとおりです。 ・日産 :9月29日、完成した車の出荷前の検査で、本来なら検査には資格必要であるにもかか…

【雑記】編集手帳のたんとうが変わったこと

文章を書いているときに、人の言葉や文章を自分の文章に引きたくなる、そんなことがあります。 引用のための作業手順を<どこの馬鹿>と説いた本がありました。 ど …読書 こ …コピー の …ノート ば …バインダー か …カード 読んだ本のなかでおもしろいエピソ…

【本】「編集手帳」の文章術(文春新書)

遠方の大学入試の合否を、電報で確認することがありました。 合格ならば「クラークほほえむ」 不合格ならば「ポプラ坂 雪深し 再起願う」。 どちらも、読売新聞の1面コラム「編集手帳」の主担当であり、タイトルにある「編集手帳の文章術(文春新書)」の著…

【ツール】chromebook flip C302PA を使って2日目(Androidアプリ動いた報告)

このブログは、ASUSのchromebook flip C302CAを買ったことをきっかけに作りました。 このC302、ネットを見れば本日時点でもそこそこレビューとかもあります。 ただ、日本ではchromebookがマイナーなため、自分がやりたいことができるか今ひとつわからない。 …

先ず隗より、というけれど

「アイデアのつくり方(著:ジェームス・W・ヤング)」、という本があります。62ページで終わる本編(以降、解説とあとがきが続く)は、短いながらもアイデアをいかに生み出すかという方法論を述べた快著です。WEBを見ればレビューや感想が溢れる、素晴ら…